高周波熱錬株式会社
西部営業所
井本義人
1.はじめに
最近環境対応への技術革新の流れの中で各機械部品の高強度化が最近要求されている。鋼材を強化する熱処理技術の1つである、軟窒化処理と高周波焼入れを組み合わせた、複合熱処理を紹介する
1.軟窒化処理:炭素と窒素を鋼表面から浸透させ窒素化合物層を形成し,鋼部品の耐摩耗性や耐焼付性を向上させるが硬化深さは浅い。
2.高周波焼入:硬いマルテンサイト組織を深く形成できるものの,焼入れ部材は摩耗熱により,軟化しやすく,その表面は摩耗で焼付きやすい。
上記両処理の長所を兼ね備えた複合熱処理技術“パルニップ《PALNIP》処理”を開発してきた。
“パルニップ《PALNIP》処理”は,軟窒化後,酸化防止剤を鋼材表面に塗布することにより、SRIQ(超急速短時間加熱焼入れ)を加えても劣化(酸化)の少ない均一な窒素化合物層が残る表面処理方法である。
これにより,均一な化合物層に起因する優れた耐ピッチング特性とSRIQで得られる深めの硬化層に起因する高い耐疲労特性を両立できる“パルニップ《PALNIP》処理”を紹介する。
本技術は日本パーカライジング株式会社殿と高周波熱錬株式会社との共同開発である。
(パンフレットをクリックするとPDF頁にジャンプします)