第11回 ぴかまく研究会 開催

2011 年 3 月 30 日
 去る3月24日に第11回ぴかまくモール研究会を行いました。
 
 今回は株式会社日本パーカーライジング広島工場を会場として、引き続き検討を進めている開発テーマ、新たなテーマ検討のための情報提供などを行い、活発なディスカッションを行いました。
 
日本パーカーライジング広島工場ではPULSシステム(※1)について解説があり、環境にやさしい潤滑加工処理についてディスカッションを行いました。以前から活用されている技術とのことでしたが、冷間鍛造用潤滑加工として今だからこそ注目できる技術であり、メンバーからも多くの意見が交わされました。。
 
 微生物腐食(※2)への防錆実験が引き続き進められ、金属ガラス(※3)の応用研究についてメンバー企業から報告があり、これからの進捗について報告がありました。奥の深い研究となります。
 
 前回に続き大阪大学接合科学研究所 スマートプロセス研究センター 桐原先生から「スマートプロセス(※4)」のご案内と最近研究が進められた技術について講演を頂き、たいへん興味深くお話を伺いました。ぴかまくモールの新しい開発テーマに期待がかけられます。
 
 今年度のまとめの研究会ということで、来期の活動について話し合いが行われ、より具体的な成果を出すべく来期も更に活動を活性化させることでお開きとなりました。
 
 
 
 研究会終了後の懇親会は、今回はイタ飯!お薦めのお店でおいしいワインを頂きながら貴重な交流の時間を過ごしました。
 
来年度はも研究交流会、研究会を企画開催して参ります。
引き続きぴかまくモールにご期待下さい。
 
ぴかまくモール 事務局 中国地域ニュービジネス協議会 桑原 良弘
 
※1 PULS (Parker Ultimate Lubrication System) 冷間鍛造用一工程潤滑システム
 (環境にやさしい産業廃棄物ゼロの潤滑システム)
 塗布型の水系一工程潤滑剤であり、ワークに塗布乾燥するだけでりん酸塩/石鹸皮膜と同等の潤滑性が得られる。シャフト,ギア及びボルトの加工など(日本パーカーライジングHPより抜粋)
 
※2 微生物腐食
微生物腐食とは,金属材料が微生物の存在下で,直接的あるいは間接的な影響を受け,激しい腐食を受ける現象である。(日本溶接協会ホームページより抜粋)
 
※3 金属ガラス
金属元素を主成分とする非結晶性の合金で、ガラス転移が明確に観察されるアモルファス金属である。(ウィキペディアより抜粋)
 
※4 スマートプロセス
精密設計により必要な箇所に材料とエネルギーを必要な量だけ高精度に投入または配置することで、新たな機能発現や高機能化を図る先端的なものづくりの概念である。スマートプロセスの開発には、レーザーや電子ビームを用いたピンポイント的なスマートビームプロセス、低温焼成や高速焼結によるスマート焼成プロセス、CAD/CAM システムを用いたスマート造形プロセス、超高集積化を図るスマートコーティングやパターニングプロセス、自己組織化や異方性成長を利用したスマート組織制御プロセスなど、さまざまなアプローチが考えられる。この結果、構造と機能が一体となったフォトニクス材料、誘電体材料、電磁波制御材料、傾斜機能材料、エネルギー変換材料、センサー材料、生体材料等への新たな展開が望める。(関連シンポジウム セッション概要より抜粋)
記事一覧